いびき・睡眠時無呼吸症候群
いびき・無呼吸はなぜおこるの?
睡眠中に空気がのどを通る際に、空気の通り道(気道)が狭くなって出る音がいびきです。
何らかの原因で空気の通り道(気道)が完全に塞がってしまうことにより無呼吸がおこります。
睡眠時無呼吸症候群(SASサス)は
どんな病気?
睡眠時無呼吸症候群の多くは睡眠中にいびきが止まり、その後一気に空気を吸い込むことを繰り返します。
日中の強い眠気や熟睡感の欠如などの自覚症状があり、睡眠時に無呼吸や呼吸が弱くなるなどの呼吸障害が1時間に5回以上認められる場合、睡眠時無呼吸症候群と診断されます。
睡眠時無呼吸症候群(SASサス)は
どのような症状がでるの?
成 人
- いびき
- 睡眠中の無呼吸(本人は無自覚)
- 昼間の強い眠気、
寝たのに疲れが取れない - 起きたときに頭痛がする
- 熟睡感がない
- 夜間の頻尿
- 集中力や記憶力の低下
- など
子ども
- いびき
- 睡眠中の無呼吸(本人は無自覚)
- 昼間の強い眠気や多動、攻撃的な行動
- 起きたときに頭痛がする
- 睡眠中の首の過伸展や
発汗や体動による覚醒 - 持続的な夜尿症
- 吸気中に胸郭が内方に向う異常な運動
- など
睡眠時無呼吸症候群になる原因は?
肥満・加齢・鼻炎・鼻中隔の弯曲・扁桃の肥大・口呼吸・顎が小さいなど様々な原因があります。
原因が1つの場合もあれば、いくつも合併していることもあります。
子どもでは、口蓋扁桃の肥大・アデノイドの肥大・アレルギー性鼻炎(花粉症)による鼻づまりなどが多くみられます。
睡眠時無呼吸症候群は
どのような検査でわかるの?
無呼吸の原因になる病気がないかどうかを診察し、呼吸の状態を判定する簡易モニター機器の貸出しをさせて頂きます。自宅で指先や鼻にセンサーをつけ、眠っている間のいびきや呼吸の状態を調べます。普段と同じように寝ている間にできる簡易検査ですので、お子様でも簡単に検査を受けることができます。
検査スケジュール
睡眠時無呼吸症候群は
どのような治療をするの?
睡眠時無呼吸症候群の診断後、適応がある方にはCPAP(シーパップ)療法を行います。睡眠時に鼻または鼻口にマスクを装着し、一定の圧力をかけた空気を鼻から気道内に送り続け、気道を広げて睡眠中の呼吸を助ける治療です。
CPAP療法の場合、機器内にあるメモリーカードに睡眠時の呼吸状況が記録され、無呼吸指数の把握もできます。
CPAP治療中は原則1ヶ月に1度メモリーカードを持参の上で受診いただき、定期的に使用状況や呼吸の状態を確認していきます。
マスクを装着することで
かえって眠りにくいのでは?
徐々に慣れていきます。
治療をすることで呼吸の途切れがなくなり、しっかり眠れて気にならなくなったといわれる方も多いです。
睡眠時無呼吸症候群(SAS)の集団スクリーニング検査を行っていますか?
当院では運輸業界や自動車運送事業者など、従業員に対する集団スクリーニング検査も実施しております。検査内容や検査方法についてご相談に応じておりますので、まずはお電話にてお問い合わせください。
CLINIC INFO
▲ 水曜は診察・手術※土曜は13:00まで
水曜午後、土曜午後、日曜、祝日
滋賀県近江八幡市
耳鼻咽喉科・アレルギー科
むらかみ耳鼻咽喉科クリニック
〒523-0041
滋賀県近江八幡市中小森町339-1
- 近江鉄道バス 桜ヶ丘停留所下車 徒歩3分
- 中小森町交差点角スグ